いくらのしょうゆ漬け(2)
こんばんは 橋爪です。
昨日のTVで「いくらのしょうゆ漬け」の作り方をやっていましたが お醤油に漬け込むとき昆布を一枚入れて漬け込んでいました。昆布からの粘りが出るのでトローンとしたような状態にみえました。
昆布を入れて「いくらのしょうゆ漬け」を作った事はありませんが今度挑戦してみようと思います。
以前に弊社のホームページで紹介した「いくらの作り方」の他にも色々な作り方があって、私の実家ではお醤油とお酒を入れて作ります。
実家ではお醤油を弊社の日高こんぶしょうゆの他に自宅にあるお醤油を色々混ぜて入れ、お酒は味をみて加えています。
漬け込む時間は3時間ほど漬け込んで食べることもあれば、一晩冷蔵庫で漬け込んで食べたりしています。もしも冷凍保存する場合は、いったんザルに「いくらのしょうゆ漬け」を上げて、汁をきってから容器にいれ保存しています。
手間もかかりますが自宅で作る「いくらのしょうゆ漬け」は味付け加減を好みでできるのが嬉しいところです。本当にご飯がすすみますよね? (^_-)-☆